- ミーティングルーム
筑波大学様
キレイで丁寧な設置作業
2枚のボードを並べて取付けましたが、段差の調整など 丁寧な作業でキレイに設置して頂けました。通常のホワイトボードと違い、書き心地が良く 書いた文字もキレイに消せるので 大変満足しています。
書いた文字が少し浮いて見えることと プロジェクターを投影時に少し滲んだように見えますが、 硝子製ホワイトボートの特長として理解しているため 特に問題はありません。
来年度予算にはなりますが、別の教室への設置も検討中です。


事例紹介
お客様の声をリアルに。
2枚のボードを並べて取付けましたが、段差の調整など 丁寧な作業でキレイに設置して頂けました。通常のホワイトボードと違い、書き心地が良く 書いた文字もキレイに消せるので 大変満足しています。
書いた文字が少し浮いて見えることと プロジェクターを投影時に少し滲んだように見えますが、 硝子製ホワイトボートの特長として理解しているため 特に問題はありません。
来年度予算にはなりますが、別の教室への設置も検討中です。
使用感は まったく問題なく、汚れが残ることもありません。スペースさえあれば、横幅を長くすると使いやすいと思います。 横幅を迷うなら大きめにしておいたほうが良いと思います。
おかげさまで非常に快適に利用させていただいております。
第一に見た目の美しさ!
来社されたお客様がボードの後ろからライティングでもしてるの? と聞かれるほど輝いています。
社内全体のおしゃれ度が数段アップします。
書きやすい、消しやすい(しかも綺麗に)、書いた文字が美しい
磁石が付かないのが唯一の欠点ですが、下側の木枠に磁気テープを貼ってイレーザー等をくっつけているので
補える程度の欠点です。
主に子供の落書きボードとして活躍しています。たまに算数を教える時など、図などをすぐにかけるので便利だと感じています。
使ってみて良かった点は、書きやすく消しやすいので、子供が利用する場合も快適なようです。 消し後も残らないのでインテリアとしても部屋に溶け込んでおり、違和感なく部屋の一部になりました。 子供がいると学校からの配布物などが多いので意外と上部の金属にマグネットがつくのが地味に役立ちます。
意外と気を使うなという点としては、粉受けがあっても消し後のインクカスが結構床に落ちるところでしょうか。 粉受けの幅を出すと部屋を圧迫するので難しいところかと思います。 妻はマーカーやイレイザーをボード周囲にコンパクトに収納できたらいいなと言ってます。
なお、子供の算数の勉強などの際に色付きのマグネットを数を表すためにボードにつけたいなと思うことがあり、なにか方法ないかと探していたら100円ショップに静電気で張り付く付箋というものを見つけ、それを適当な大きさに切ってボードに貼り付けると同じような使い方ができることに気づきました。 何かを挟んで止めることができるわけではないですが、子供の数の勉強に役立ちそうです。
イレイザーで消しても少しづつインクが表面に残ってるようなので定期的に表面を中性洗剤できれいにしてます。是非長く活躍してもらいたいと思っています。
汚れが付かず、特に問題なく快適に使用できています。